2009年暑中お見舞いページ


なんなのよ今年の夏は過ごしやすいんじゃないの、と思われた矢先にぐだぐだと梅雨が空け、
今はなし崩しに例年通りの暑さを満喫されていることかと思われますが、
皆様にはいかがお過ごしでしょうか。

こんなもんが暑中お見舞いになるのかどうか、個人的にはしこたま疑問ですが、
トールキンと春秋戦国とでマウスカーソルをご用意しました。

ていうか、初めてマウスカーソル作りに手を染めたのが3日前です。
それでいきなり配布とか…。どうなんだ。
ネット上で見つけたフリーソフトが優秀だった為か、カーソルを作るの凄く楽しいです。
これから随時気の向くままに種類が増えるかもしれません。増えないかもしれません。
「これなら使いやすいかも」という物があれば、ダウンロードボタンを押して保存してお使い下さい。
カーソルの並びは、ただの作った順です。ジャンルごとに纏まった並べ方はしてません。

ご注意事項とご利用手順については、このページの一番下に記載しています。
一応ざっと眼を通していただければ幸い。

2009/8/9追記 : 国ジャンルも入れました。あーあ。
2012/2/11追記: この冬一杏庵は新たな誰得の世界へ…!介推追加。
2012/2/12追記: 一部の種類について、矢印部分を改良しました。これで多少使い易い筈。





・新版シルマリルの裏表紙に付いてるルシアンの紋章。何となく夏らしい感じ?

   


・フィンロドの紋章。個人的になんかオサレで可愛いと思います。一応イチオシです

   


・これ何気に苦労しました。「春秋時代が好きなんだYO!」と宣言したいかたどうぞ

   


・フィンウェの紋章。あんまり出来に納得行ってないのですが、当サイト的にやっぱりなくっちゃね!

   


・シンゴルの紋章。上に同じく、なんか納得行かない。が、作っててめっぽう楽しかったです。

   


・戦国。春秋があるならこっちも無いとね!多分作成所要時間はここのカーソル中最速。

  


・親分。出来を自画自賛・その1。後ろはトマトです。

  


・お兄さん。出来を自画自賛・その2。後ろはエッフェル塔です。

  


・不憫。出来を自画自賛・その3。後ろはペンダントです。

  


・ほほえみの国。ハイパー誰得。後ろは象です。見えなくても象ですったら!

  


・イルカ。もはや何ジャンルでもない!絵描きさんでなければ案外使いやすいらしい。

  


・文庫版『介子推』カバー+くぬぎの棒。緑は山なイメージ。あと右下にこっそり…

  





<!ご注意事項!>

・どなたでもご自由に持ち帰ってご利用ください。
 管理人に使用許可を得る必要はありません。が、もしよろしければ後で使い心地を教えてください。
 ついでに、今後使ってみたいカーソルのアイデアがあれば、是非是非耳打ちしてください。
・ウチのサイトに来られるかたの大半は多分ウインドウズだと思うんですが、マックのかたすみません。
 マックでこれらのカーソルが使えるかどうかは勉強不足で全く知りません。
・ダウンロードしたこれらのファイルは、ダブルクリックで直接開くことは出来ません。カーソル用の拡張子なので。
 例えばデスクトップにダウンロードした場合、これをカーソルとして利用するには、下記の手順を踏んでください。

<ご利用手順>

(保存先がデスクトップだったと仮定して)
1. デスクトップ上に保存されたファイルを、下記フォルダに入れる。
 マイコンピュータ → ローカルディスク何ちゃら → WINDOWS → Cursors

2. コントロールパネルを開き、マウスのプロパティを選択する。
 そしてポインタのタブをクリックし、”通常の選択”を選んだ状態で”参照”ボタンを押す。

3. すると、上述の”Cursors”フォルダの中身が一覧で出てくるので、この中から
 さっきダウンロードしたファイルを選択して、マウスのプロパティを閉じる。
 これで完了です。

上記の手順説明でよく解らない場合、下記のページで解りやすく解説されていますのでどうぞ。
■Windowsのマウスカーソルを変えてみよう -All About-
http://allabout.co.jp/computer/pc4beginner/closeup/CU20060625A/




2009.8.8 SAT


目次ページ