おおお、このような体当たり企画にようこそ!
当サイトに普段からお越し下さっている貴方、当管理人の線が塗りにくそうなのを
百も承知でこの企画に一枚噛んでみようとは、なんとチャレンジャー。
また、当サイトには今日初めて来た、という貴方。しょっぱなから変な企画をお見せして
なんとも申し訳ない。でももし宜しかったら一口乗ってみませんか!
ご参加ルールは至ってシンプルです。
サイトをお持ちでも、そうでなくても、どちらでもご参加いただけます。
塗りの探求に、暇つぶしに、「今は線画を描く気分じゃないんだよね…」というときのストレス発散に。
管理人の塗りはどうも他のかたから見て独特らしいので、ここはひとつ皆様の塗り方を是非
フルに活かして塗ってみて下さい。むしろ管理人の楽しみはそこにあります。
●当管理人には内密に、こっそり塗ってみる
・このページ内にある線画は、当管理人に無断で皆様のパソコンに持ち帰っていただいて構いません。
・なので、ご一報下さらぬままご自身のペイントソフトで好きなように塗っていただいても、全く問題ありません。
・ただし、塗りが仕上がったものを展示・公表する際は事前のご連絡が必要となります。
・シャイなかた、あまり普段当管理人と交流のない方(ご安心ください、地球上の人間の99.9%がそうです、
貴方こそ超絶多数派です)、報告に関して面倒臭がりな方にお勧めです。
●当管理人を感激させつつ、塗ってみる
・線画をご自身の、ペイントソフトでなくサイト内のpoo絵板やしぃペインタ等のアップレットで塗る場合、
塗る前に線画を一旦アップロードした段階で”展示した”といえますので、事前にご一報ください。
貴方を拝みに伺わせていただきます。
・あ、当サイトの絵日記板で塗っていただいても全然構いません。
あの日記の更新速度はお世辞にも速いとはいえないので、塗り途中で遙か後方に流れる心配もありません。
あの日記上で塗ってくださる場合、事前のご報告は必要ナシです。いきなりどうぞ。
・塗ろうと思えばこっそり塗れる、ペイントソフト派な貴方も、宜しければ是非塗った後にでもご一報ください。
ていうか仕上がりを是非見せてください。貴方にウザがられかねない位に喜びます。
・一度報告くださったあとは、仕上がったそれを貴方のサイト(お持ちなら)に展示しても煮ても焼いても食っても
さらにはそれを木の葉でちょいと被せてくださっても全然オッケーです。
貴方のお好きにどうぞ!
上記の基本ルール以外には、あまり細かいことは言いたくありません。
ただしご不明な点があればお気軽にどうぞ!
では、どうぞお好きなものをお持ち帰りください。(右側はあくまで塗りの一例です)
あ、言い忘れました。カラーリングはどうぞ貴方の感性のままに!
例えマエズロスの髪が木目柄だって、中国人の眼が花柄だって良いじゃないか!
1.重耳。これは結構塗りやすい方だと思います。初手はこんなんで如何ですか?(文字はズバッと消してしまって下さい)
2.孫先生。線がぐだぐだなので、豪快な感じで塗った方がよさそうです。
3.フェアノールとフィンゴルフィン。これも大分好き勝手に塗れると思う(右側がそのいい例)
ここからちょっと難易度上がります。